2018年8月3日金曜日

変位和音一覧

ナポリの6(ナポリの2と表現されることもある)=7b/2
Key0だとB♭/D

ナポリ2キーの5=ナポリの2は、短調の半音上のメジャースケール、それの5
KeyAmだと、Bbメジャーキーの57だからF7
KeyCだと、C#メジャーキーの57だからAb7

ドリアの4=2
Key0だとD

MONACAドミナント=ドミナントの5度を半音上げ、解決先ルートの半音上をバスにする
Key0だとGaug/C#

月の2+=スケールの4の音がバスの時はスケールの2度を♯出来る
Key0だとF6がF7に、Bm7-5のバスをFにするならF7-5に出来る

ドッペルの♭5=ドッペルドミナントの5度を♭出来る
Key0だと、D7⇒G7⇒Cが、D7-5⇒G7⇒C等

ピカルディの3=短調の主和音をメジャーコードにする、アセンション・救済の表現が目的
Key0だとA

アディオスメジャー=長調の最後のトニックを6にする、アディオス感の演出が目的
Key0だとA

今のところ最もよい曲のつくり方

イメージ(絵)、拍子、テンポ、Key、メロリズパターン、歌詞:思想的価値とキャラクターを与える 構成、Key ディグリー、スケール、コード(ベース、ボイシング) メロライン